ようこそ、

都会の温かい我が家

シルバーヴィラ向山

アプランドル向山へ

 ここは東京・練馬の閑静な住宅地

長期滞在型ホテルのような有料老人ホーム

ご入居のみなさまとともに

楽しく明るく歩んで参りました

お酒もタバコも自由

門限なし、ペットOK

一風変わった私たちですから、

毎日がドラマの連続です

さあ、どうぞ私たちの今日をのぞいてみて下さい 

 

お陰様で口コミのみで1981年オープンより

42年間運営しております

(都内で有料老人ホームとしては最長)

 

ご友人、ご家族、姉妹で入居してくださる方

ご主人さまを入居させていたところ、

「自分も入りたい!」と思った奥さま

親子2代での入居はすでに[24組]

親族・兄弟姉妹[130組]

訪問ドクターより「この施設なら家族を入居させたい!」[4名]とお墨付きを

元職員がやがてお客様に[4名](内3名は元介護職員です)

大変ありがたいことだと思っております

※2023.8月現在の数字です

 

当施設では紹介サービス等の仲介会社と提携しておりません。

お客様と直接お話しすることを大事にしております

ご見学・空き状況などは直接お問い合わせ下さい。

お待ちしております

☎︎ 03-3999-5416


施設紹介・重要事項説明書・

料金・沿革など

イベント・くらぶ活動・フェスタ・日々のできごと

出版・新聞雑誌・機関紙「銀杏」・その他

電車・車でお越しの方へ


※海外からの見学者に対応し作成した施設紹介動画です


最新ニュース

花火大会!

 シルバーヴィラ本館、5号館、アプランドルと各館ごとに花火大会が行われました。

 18時テラスや屋上にお客様が集まります。暑い夏を吹き飛ばそうと用意された花火は、手持ち花火約350本と噴射・打ち上げ花火60発!イベントのため夕方にスタッフが臨時で集まり、いざ花火大会開始です。

 点火された花火を手に「綺麗ねー」「何年ぶりかしら」「夏はこれがないとね!」と興奮気味に話すお客様。童心に帰ったような笑顔で花火を見つめるお客様。

 最後に噴射花火を連続点火していき、会場も一気に盛り上がります。5号館では涼しい室内に設えた席からも花火見物。花火が上がる度に歓声や拍手が湧き上がります。

お客様に笑顔がいっぱい、それを見た職員も大満足の楽しいひと時となりました。 

2023.8.30



映画鑑賞会

 好評につき毎月2度開催される映画鑑賞会。比較的新しい映画と昔懐かしの映画を交互に企画しています。今回の上映は「英国王のスピーチ」。先日亡くなったエリザベス女王の父、ジョージ6世の実話を元にした映画です。吃音というコンプレックスを克服するまでのストーリですが、最後の感動的なスピーチにお客様からは拍手喝采。94才の客様は「英国から見るとああいうことだったんですね」と当時に振り返ります。また「私の弟もどもりだったの、思い出したわ」と様々な思いが浮かぶ映画となったようです。

2023.8.26



映画音楽に恋して

 コロナの流行が始まって以来、コンサートはリモートとなっておりましたが、機関紙「銀杏」のデザインを担当している西山さんから思いがけず紹介いただき、MARIERIKAによるコンサートが実現しました。姉エリカさんがピアノ、妹マリエさんがビオラを担当。

心配された台風の影響もなく、ロビーはお客様で満席に。久しぶりの素晴らしい生演奏に皆様大満足のひと時でした。 マリエさんエリカさん、ありがとうございました。

マリエリカさんの詳細はこちらへ♪

 

2023.8.13



ゲーム部誕生!

 輪投げ大好きな方のご入居が決まり、シルバーでも楽しんで頂こうとゲーム部を誕生させました。幅広い方に楽しんでいただける輪投げ輪は、1回目から大盛況!輪投げの台はヘルパーさんの手作りです。高得点を狙う方、なんとか一つでも入れようと頑張るかた、そしてそれを応援してくださる方などなど、温かい雰囲気に包まれとても楽しい時間となりました。

 

 

2023.8.11



子どもプール来場者今年もすでに2,000人突破!!

 地域の皆様に喜んで頂きたく開催される「プール無料開放」も今年で30年!!昔、シルバーのプールで泳いでました!というパパ・ママさんもいらっしゃいます。昨年はコロナで残念ながら開催後直ぐ中止となりましたが、今年はすでに2,000人以上が利用、プールは井戸水を使っているので今年の猛暑でもひんやり冷たくて気持ちいいんです!

 初めてのプールにドキドキするお子さん、もっと泳ぎたい!帰りたくない!とロビーで泣いてしまうお子さん、楽しかったーと笑顔でお話ししてくれるお子さん。お客様はそんな子ども達の姿を見て、可愛いわ〜と終始ニコニコ。子供達からパワーをもらってます。こういう世代を超えた出会いがあるのもシルバーヴィラの特徴です。

 現在、プール期間を少し延長する方向で検討しています。感染対策として、ネットからの完全予約入替制、入り口で手をしっかり洗い検温して頂いてます。まだまだ暑い夏が続きます。そんな時はぜひシルバーのプールに涼みに来て下さいね。

※秋以降も中庭の遊具を無料開放しております。詳しくはこちらへ 

2023.8.13



盆踊り大会

 暑い夏を楽しく過ごしていただきたい!!というヘルパーさん達の強い思いで盆踊り大会が企画されました!当日に向けロビーの飾り付けにも気合が入ります。非常用ランプを利用した手作り提灯、赤いハッピも飾るとお客様のテンションも一気に上昇、「炭坑節」「東京音頭」2曲のビデオを見ながらの練習会も開催。練習を繰り返していくうちに、皆様どんどん上達していき、座って手を動かすだけでも楽しい!と参加者もどんどん増えていきました。

そして本番!当日はフェスタでお馴染みの星先生が真ん中で和太鼓を威勢よく叩き気分はマックス、途中巧みな三味線も披露して下さり、またひと踊り、最後はやはり日曜恒例のカラオケ、「楽しかった!」と大勢の方が夏祭りを満喫されました。

 

2023.7.30



フラダンスクラブ

 6月30日、久しぶりにフラダンスのレッスンが再開されました。

 基本のステップを確認し、さっそく音楽に合わせて踊ります。ステップの度に華やかな衣装やレイが揺れて、皆様からも自然と笑顔が溢れます。ロビーも一気に明るく楽しい雰囲気に包まれました。

 

2023.6.30



消防避難訓練

 6月21日(水)コロナでしばらくぶりとなった全スタッフ対象の消防避難訓練が行われました。当施設では、年2回の全館消防設備点検も行っております。

 火災を起こさないことが一番ですが、万が一に備えお客様とスタッフ全ての命を守るための大切な訓練です。  

 今回は練馬消防署貫井出張所の隊員3名が指導に来て下さいました。火災発生から通報・初期消火・避難までの動きを確認し、最後に消火器の実践訓練も行いました。隊員からはシルバーヴィラには素晴らしい消火設備が備えてあるので、是非それも使って下さいと活用方法も教えて頂きました。 備えあれば憂いなし!今後も日々の訓練を大事にして参ります。

 

2023.6.21



書道家橋本先生の揮毫

 アプランドルに入居されている書道家橋本華苑先生(95歳)が、1年ぶりにロビーで書の実演会をされました。会場は25名のお客様で満席となり、皆熱心に先生の手元を見詰めます。先生は60x180cmの大きな紙に力強くそして繊細に筆を走らせ、一枚一枚完成する度に大きな拍手がわき起こりました。最後の1枚は「見上げてごらん夜の星を」の一節を揮毫され、お客様と一緒にその歌を合唱し、笑顔いっぱいの素晴らしい一時となりました。(youtubeにて実演会の様子をご覧いただけます)

 

2023.5.18



タイ王国からお客様

 9月23日、タイ政府使節団16名がシルバーヴィラ向山見学に訪れました。コロナ感染リスクを考え残念ながら施設内の見学はお断りしましたが、使節団の皆様が本館中庭に訪れると同時に、お客様がロビーや各部屋のバルコニーから手作りの旗を振って笑顔で歓迎。皆様もとても喜び、手を振り返していらっしゃいました。その後、施設紹介動画をご覧いただき、今後高齢化社会が深刻化するタイの実情に合わせ、社長より日本の介護施設での考え方を2時間に亘りユーモアを交え説明しました。帰り際にタイの皆様から素敵なプレゼントをたくさんいただき、こちらからはお客様が折られた鶴や小箱をプレゼントしました。素敵な交流の時はアッという間でしたが、皆様とても感激して次の目的地へ出発されました。

 

2022.9.23

 

追記:

今回の訪問をタイのニュースにて取り上げていただきました。施設をとても気に入っていただき、施設での取り組みや理念が高く評価されました。

<pimthaionline.com>

https://pimthaionline.com/?p=55614

<thailandplus.tv>

https://www.thailandplus.tv/archives/612339

<msk-news>

https://www.msk-news.com/2022/09/u_27.html

<UNITY NEWS>

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid02kVmtdMUVthsdVjPP7UcE48W7Bv2ZjpmZcT1C9CALw4sjjZdNm18kF1kRpVxrFEaSl&id=100075694821228

タイの皆様に向けて、急遽タイ語の施設紹介動画を作成しました。



今後のイベント情報


機関紙「銀杏次回秋号は10月下旬の予定です。

機関紙「銀杏」No.74夏号

特集:スマホ、ケアスタッフ紹介

   機関紙「銀杏」No.74夏号が完成いたしました。

 今回の特集は「スマホで世界を広げています」と「ケアスタッフ紹介」です。

 橋本様の書の散歩道、那須に移住した久田さんや社長のコラム「四季のつれづれ」、他にも春から夏にかけて様々な日々のできごとをまとめてお届けしております。

 ぜひ、お読み頂けたら幸いです。

2023.7.21



新聞・雑誌

雑誌・新聞等の掲載記事のご紹介です。


2023/8/3

報道:週刊新潮

4000回以上「実地調査」で見出した法則とは

プロが教える「終の棲家」の探し方

※ 当シルバーヴィラ向山が紹介されました。



2023/3/1

松原かね子様、松原惇子様による「97歳母と75歳娘 ひとり暮らしが一番幸せ」が発売されました!

 母と娘のそれぞれの本音が飛び交うエッセイは、自分らしく、ハッピーに生きるヒントがたくさん詰まっております!第5章ではシルバーヴィラ向山での生活も、たくさん描いただいています。ぜひ、書店にてお手に取っていただけたら幸いです。

 

追記:出版を記念して、惇子様よりシルバーヴィラにサイン入りでプレゼントしていただきました。  

スタッフ一同、心より御礼申し上げます。

2023.3.1



2021/4/30

・幸せな老後

(納得・満足・感謝)は賢い老人ホーム選びから

著者:上岡榮信

有料老人ホーム入居支援センター

※ 「東京都の北西部」の施設は、当シルバーヴィラ向山のことです。



2020/11/2

・シニアガイド

終活探訪記

記事へ⇩

シニアガイド 葬送ジャーナリスト塚本優の終活探訪記

第36回:口コミだけで満室を40年間続ける高齢者施設職員の勤務年数が長く介護力が高いことが最大の要因



・高齢者施設ガイド2019

日本経済新聞出版社

監修:上岡榮信

「高齢者施設ガイド2019」


過去の出版報道の詳細はこちらへ


YouTube チャンネルはじめました!

こちらでも施設のご様子を紹介しております